2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

シュピーゲル誌記事の感想の

続きです。 シュピーゲルの記事を読みました。 http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20100527/1274914130 改めて記事を読んで思ったことを書いておくと、 感情に訴える書き方をしている クライメイトゲート事件を扱っている しかし、温暖化するという事実が覆され…

新しい記事をアップしました。

モデルとは何か (3) 美しいモデル http://onkimo.blog95.fc2.com/blog-entry-95.html まあ、いつも通りばかな書き方をしておりますが、お暇でしたらどうぞ。

シュピーゲルの記事を読みました。

英語版はこちら。 A Superstorm for Global Warming Research -- Der Spiegel online http://www.spiegel.de/international/world/0,1518,687259,00.html 日経新聞の池辺豊さんが、学術会議のシンポジウムで、クライメイトゲート事件のよいまとめだと紹介さ…

新しい記事を

書きました。アップしたのは一昨日ですが…。 モデルとは何か (2) 我々は世界をどのようにとらえるべきか http://onkimo.blog95.fc2.com/blog-entry-94.html 毎度のことながら、おかしな文章を書いています。まだまだ気候モデルの話にたどり着きません。えら…

日経も社説を書いて

いました。例の学術会議シンポに関してです。見落としておりました。 これまでに書いた学術会議シンポ関連の記事4/30 に日本学術会議の http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20100419/1271677905日本学術会議が主催して http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20100504/127…

前記事の続きで、別の毎日新聞記事に

ついて思ったことを書きます。 前記事 http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20100517/1274107377 コメント欄もあわせてお読みください。 今回の学術会議シンポに関するいくつかの新聞記事、および、フリージャーナリストの tweet を読んで、あらためて、メディアの…

今度は毎日新聞が例の

学術会議主催のシンポについて社説を発表しています。 finalvent さんのブログで知りました。 毎日新聞社説 社説:温暖化疑惑事件 科学者はもっと発信を - 毎日jp(毎日新聞) -- finalvent の日記 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20100517/1274053778 で…

NHK のニュースで

PLANET-C のことをやっていました。 金星探査機 あかつき (PLANET-C) -- JAXA http://www.jaxa.jp/projects/sat/planet_c/ ついに日本の探査機も金星に飛ぶことになりましたね。アメリカや旧ソ連に遅れること、何年になるのでしょうか。それでも、努力の結果…

イアン・スチュアートという数学者が書いた、

こちらの本を読んでいます。 イアン・スチュアートは私の大好きな数学者です。もちろん、私は数学者ではないので彼の数学界での活躍は知りません。ですが、彼の書いた本は、数学に疎い私にも大変におもしろい。 こちらの本も、私の愛読書です。 ありゃ、画像…

新しい記事をアップ

しました。 モデルとは何か (1) はじめに: 私、モデルやってます http://onkimo.blog95.fc2.com/blog-entry-93.html ほぼ一ヶ月ぶりの更新です。 せめて月に二本、できれば四本記事をアップしたいな…。

また旭化成かと

思いました。 なんか「温暖化の気持ち」でぐぐっていろいろと探していたら出てきたんですよね。 読んではいません。2010 年 3 月に出た本らしいです。読もうかと思ったのですが、 日本のエネルギー戦略は正しいのか。太陽活動と自然変動が気候変化の主役であ…

最近、読売新聞が飛ばして

いますね。先日も、このような社説を書かれていました。 地球温暖化 科学的な根拠の検証が急務だ(5月4日付・読売社説) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100503-OYT1T00811.htmウェブ魚拓 http://megalodon.jp/2010-0505-1511-04/www.yomiuri.co…

やり過ぎエントロピー話の続き

です。まあ、今回はメジャーな懐疑論を取り上げるわけではなく、かなり個人的なことを書くので、お忙しい方は読み飛ばしてください。 情報理論のエントロピーについて、話してきました。 エントロピーのことを思い立って http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20100…

日本学術会議が主催して

「IPCC(気候変動に関する政府間パネル)問題の検証と今後の科学の課題」と題したシンポジウムが 4/30 に開かれました。私も以前ちょっとだけ記事を書いています。 http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20100419/1271677905 私は参加していません。どんなだったか…

エントロピーの話の続きで、武田邦彦さんの

ことを話します。そのまえに、復習おば。 前回の記事では、情報理論においてエントロピーがどのように定義されるかを話しました。 エントロピーのことを思い立って http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20100430/1272557066 先の記事では書きませんでしたが、平均…