2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

大胆な結論の論文ほど

慎重な書き方が要求される、ということを書こうとして忘れていた。 槌田さんの「CO2 は人為起源ではない」という結論はかなりぎょっとするものなので、論理に注意して書いてほしかった。

だじゃれでも

温暖化を語ってみようか。 読む人は相当頭にくると思うけど。 で、参考にこんなの見つけてしまいました。脱力! http://dajare.g.hatena.ne.jp/

武田邦彦さんのブログを

久しぶりに見に行ってみました。トップがこれ 『冷害はあるが,「温害」は?』 http://takedanet.com/2009/07/post_384d.html 「温暖化は危険だ」と叫んでいる人たちは,本当に日本の農業を心配しているのだろうか? 寒冷化は農業にとって強敵であり,「干魃…

気象学会の目的

および事業は、日本気象学会定款 http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj/teikan/04.6_MSJ_teikan.pdf 第二章第四条に書いてあり、この法人は、気象学の研究を盛んにし、その進歩をはかり、国内及び国外の関係学会と協力して、学術文化の発達に寄与することを目的とす…

ぐだぐだの論文からは

ぐだぐだの論争しかうまれないんだよなぁ、 ということを槌田裁判に絡めて書きたかったのだけど忘れていた。これから盛り込むことは難しそう。 残念なのでこちらに書いておきます。

長期傾向と

短期傾向に分けることができない可能性があるから、長期的傾向と短期的傾向を分ける分析は意味がない。 この命題 (命題 A としよう) はおかしい? 以下、めんどくさいので、長期的傾向をまる長、短期的傾向をまる短とする。 まず、 P: まる短とまる長を完全…

テンプレートいじって

タグを自動表示にしてみました。 うまくいくかな???

伊藤公紀さんには

万年野党と同様の歯切れの良さがあると思う。うん、そうに違いない。 と民主党マニフェストのニュースを見て思いました。

悪魔のささやきブログを

ひさしぶりに見に行ったら更新されていた。復活か?たのしみ。 ブクマしたが、以下の記事http://akumanosasayaki.blog.shinobi.jp/Entry/38/で、論文de Jager, C. and Duhau, S. 2009. Episodes of relative global warming. Journal of Atmospheric and Sol…

役にも立たないことを

ただ新しいというだけで重要だと言い張る、その態度が好きになれなかった、という説もある。

ようやく

次記事をアップできました。 http://onkimo.blog95.fc2.com/blog-entry-67.html ほひー。つかれた。短いシリーズになるはずだから適当に文体を決めたらそれが書きにくくって、でも短いからいいや、と思っていたら長くなってしまって、とほほです。読者も読み…

次記事が

なかなか書き終わりません。時間がかかりそう。 長すぎ前記事を分割しただけだから早く上がりそうだったのに。

普通の人より科学が

わかっている人が、温暖化に関して自分が議論から疎外されている、と考えているみたいな気がする。 これも温暖化懐疑論がはやる原因の一つか。

やっぱり

お休み中は読者数の増え方が少ないですね。

しばらく

ブログはお休みか。一週間ちょっとくらい。いそがしい。

キリスト教について、

「あなたはペトロ(岩の意)。わたしはこの岩(ペトロ)の上にわたしの教会を建てる」 釈迦には十大弟子 槌田氏聖人論についての予備知識。 新興宗教系もおもしろいんだけどね。出口なおには出口王仁三郎。 牧口常三郎には戸田城聖、池田大作。 松本智津夫に…

ブログ本体のカレンダーを

こちらよりダウンロードしました。fc2 ブログのデフォルトのカレンダーより見やすく、そして使いやすくなったと思います。 作者の白麗庵さんのページはこちら まだ大学生になったばかりの方なんですね。ということは、このカレンダーは高校生の時に制作?す…

アップしました

http://onkimo.blog95.fc2.com/blog-entry-65.html

朝に新しい

記事をアップできるかな。 とりあえず寝る。

なんか PC が

調子悪いよー…

いかんいかん、

ちゃんと冷笑 8 割で行かなければ。割合を下げないように。

コメント欄での

挑発にはのらない。答えやすい形式の質問には適切に答える。議論はできるだけしない。というより、本文で書けることは本文で書いて、本文から漏れたことを最低限コメント欄で書く。質問に関しても本文に対応する場所があれば本文を読むように求める。将来本…

海の研究者さんのところで

テルテルさんという高校生の方が MANTA さんと議論している。いい感じですね。 http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2009-06-07 ただ、テルテルさんにちゃんと理解してもらうのはかなり難しいと思う。いくつか論点があるのだけど、ここでは一つだけ。 文面から…

新しい記事を

アップできました〜 http://onkimo.blog95.fc2.com/blog-entry-64.html 次の記事はいつになるかな?ちょっと更新ペースおそくなりそう。

人類が始めて出会った

先端科学なのだと思う、温暖化問題は。 ってなことを、近いうちにさらっと書いておこう。 ちなみに、今まで人類社会が全体として出会ったことがあったのは、先端技術、だとおもう。原子爆弾とかも、作ったときには科学的には決着がついていたはずだ。 一方、…

温暖化の気持ちって

よく考えたら、ほんわかとした心温まるタイトルだなぁ。 っていうか、本当に癒し系ブログだし。 あれ?正確には心が温まっているタイトルか?なんか、頭がぬるいっぽくていやだな。地球と一緒に頭も冷やせ!とか言われそう。 まあ、あまり深く考えるのはやめ…

論理的に成立していない

論文を批判すると訳がわからないことになってしまうのは、不完全性定理のようなものだろうか?いや、ダイレクトに不完全性定理とは関係ないのだが。 つまり、矛盾が含まれている系ではあらゆる命題が照明されてしまうということ。 槌田さんだけじゃなくて、…

査読者は

査読・者なんだけど査・読者でもあるんだよね

一般人さんという

方がいらっしゃいました。 http://onkimo.blog95.fc2.com/blog-entry-63.html#comment_top うーむ、対応に困るねぇ。こまったこまった。 科学がわからないと言われたら温暖化の説明なんてできないんだよねぇ。だって、温暖化だって科学だし。 しかも、言いた…

読み直していておもうのだけど、

文章上の主語が定まっていないところがけっこうありますね。長い文章を書いているわりには、これはまずいだろうなぁ。 あぁあ、ほかにもいっぱい問題があるんだろうなぁ。