記事アイディア

モデルシリーズについて。

二部構成。 第一部: モデルとは何か 第二部: モデルとは何なのか 第一部 モデルとは。言葉の意味 モデルの例 大気はどのように動いているのか 気象モデルの歴史 気候モデルとは 第二部 コンピュータというもの 扱わないものは取り除く。必要十分。 モデルは…

キルヒホッフの法則に

関する記事は書いておかなければならない、と思っています。 これを理解すれば、非専門家が引っかかる、放射に関する懐疑論の半分くらいに引っかからずに済むと思うんですよね。 以前、一度軽く触れたのですが、もうすこしきちんと書けたらいいな。 温室効果…

久しぶりに経済の本を読みました。

おもしろく読めました。経済のお話なので私が語ってどうなるわけではないのですが、印象に残ったのは、「リスク」と「不確実性」というお話。 wikipedia:不確実性 によると、不確実性:発生確率が不明で計算できない。 リスク:何が起こるかと、発生確率が分…

モデルについて思っている

ことをメモ 温暖化懐疑論者の人は、気候モデルについて、IPCC の研究者が温暖化という結果が出るように細工したインチキだと考えているように思える (以下、モデルというのは大気と海洋の大循環モデルを結合した気候モデルを指す)。 つまり、自分の主張の権…

良いものには金に糸目をつけず

いくらでも払う、ということができる (もしくは、できた) のがアメリカで、それがあの国の強さにつながっているのかな、と思いました。今回のスパコンにおける事業仕分けの議論を見ていて。 あちらでは本当に潤沢な資金が継続的に計算機科学に投じられてきた…

匿名実名論争について

ちょっと書いてみたいと思ったのです。ちょっと前に話題になっていたようなので。だから、温暖化論、温暖化懐疑論界隈事情にスポットを当てて。 こちらで書こうと思ったのですが、かなり長くなったので本体で書くことにします。 ポイント 私自身は匿名で書い…

懐疑論と懐疑論批判の

関係について、参考になる記事。 右翼と左翼、論理と感情 -- マーケットの馬車馬 http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2004/08/post_1.html ここで、左翼の人たちが(もちろん例外はある)論理的な思考に欠ける傾向があるという話の後に、 本来はこれら…

人類が始めて出会った

先端科学なのだと思う、温暖化問題は。 ってなことを、近いうちにさらっと書いておこう。 ちなみに、今まで人類社会が全体として出会ったことがあったのは、先端技術、だとおもう。原子爆弾とかも、作ったときには科学的には決着がついていたはずだ。 一方、…

「ウェブは〜」は

やっぱり使えそう。最初の方の文章とか、記事に使おう。

読んでしまったのが

あまりにも悔しいので、この論文の記事を書いてやる。 Falsification of The Atomospheric CO2 Greenhouse Effect Within The Frame Of Physics http://arxiv.org/PS_cache/arxiv/pdf/0707/0707.1161v4.pdf でむぱにのうがおかされた、という感じに。実際そ…

かも

かもかもかも かもかもかもね。

モデルについて

こんな順番で書いてみよう 1.そもそもモデルとは。廣田さん論から 2.モデル開発史。気象モデル中心でリチャードソンから 3.モデル時代の説明。解くべき方程式など 4.モデルとはなにか。自分の考え

TheorySurgery さんについて、

記事を書きたい。彼は、僕よりできる人、槌田さんグループにいるのはもったいない。 ちゃんと教育を受けられたらいいのにな、という記事に。で、夢オチで

心を揺さぶる何かが

池田信夫さんのブログにはある。うん、絶対にある。 そのうち、池田さんのブログの温暖化記事について、まとめてみよう。どれだけ精妙な意見を書いているか、わかるかもしれない。

エントロピー記事に行く前に

例の MANTA さん記事への Answer song を書いておこう。普通っぽい語り口の話を挟む、ということ。コメントを書いている情景を中心に、精神状態の考察 追記: つらつら考えていたんだけど、普通っぽくない語り口の記事にしたくなってきた。固ゆでとか。

懐疑論者名鑑みたいな

記事は書けないかな?意外に見ない気がする 次のような属性を定義してみたい 数値系: 100 点満点 1. 切れ味: 温暖化論批判の鋭さ 2. 破壊力: 持論の「迫力」。正しさではない。持論を奉じる一貫性が重要。 3. 声の大きさ: メディア等への露出、非専門家への…

MANTA さんの記事を読んで

微分を取ると短期間の変動をピックアップしてしまう、という記事を書いてみようかとおもった。

平衡と定常についての

記事を書こうと、そういえば思っていた。温暖化とは直接関係ないけど。タイトルは「平衡と定常のあいだ」って、わかりにくーー