COP15 の話題が続いて

いますね。いま、NHK のニュースでもめているとやっています。


もめている理由の中で、クライメイトゲート事件はどれくらいの重要性を占めているのでしょうか?


個人的には、政府レベルの交渉であれを持ち出すのはかなり恥ずかしいことだな、と。だから、大して影響を与えなかったのではないか、と思います。


でも、本当のところはわからない。政治の話は難しい。日本で、もしくは私の目に触れる範囲で論評されていないだけで、大盛り上がりなのかも知れません。


是非、懐疑論者さんのコメントを待ちたいものです。finalvent さんとか、書かないかな?あ、finalvent さんは懐疑論者さんではないのかもしれませんが。


あと、「コペンハーゲン合意」という言葉が使われていますね。英訳すると「コペンハーゲンコンセンサス」かとおもったらさすがにそんなことはなくて、「コペンハーゲンアコード」なんですね。うーん、英語は難しい。


コペンハーゲンコンセンサス」については、こちらに NIKKEI 記事へのリンクを
http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20090624/1245814709


クライメイトゲートについては、このあたり
http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20091130/1259552045
http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20091122/1258883125
こちらもちょっとだけ関係が
http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20091128/1259335926


追記
え、ニュース速報がながれたけど、"「コペンハーゲン合意」について留意することを決定"だって。なんだ、留意って。


さらに追記


留意、"take note" の訳だそうです。finalvent さんがさっそく書いておられます。さすが。


あー、「承認」というのは鳩山政権の立場でしかないんだが -- finalvent の日記
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20091219/1261224490


合意では無いそうで。留意なんだから合意とは違うわけで、じゃあなんだ、というのは今もわからん。(合意) - (法的拘束力) なのか???そんなわけはないか、合意から拘束力を除いたら何も残らなさそう。今後もがんばりましょう、と言っているだけか?


まあ、わからんけど、いろいろな記事が並べてあって大変参考になりました。


日本では報じられていないクライメイトゲート事件の続報も期待しています。


さらにさらに追記


日経の記事を読みました。


「温暖化」政治合意を了承 COP15閉幕、新枠組みは先送り -- NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091219NTE2INK0119122009.html


日米欧に新興・途上国を加えた28カ国が合意をまとめた。COP15の全体会合は全会一致が原則。中南米諸国の一部が反対したため、合意そのものの採択を見送り、「合意に留意する」との文書を採択して決着した。


 合意に拘束力はない。ただ合意を支持する国・地域はリストに登録することになっており、実際に登録した国・地域にはある程度の効力を持ちそうだ。


ほえー。先送り、という理解がいいのかな。全会一致が原則で、反対した国があったとのこと。どこだろう。


合意を支持する国がリストに登録、ということで、合意できる国があつまって進めていきましょう、という感じか。一方で合意の内容が十分ではないという意見もあって、…。


うーん、この先どうなっていくのでしょうね。国と国とのぶつかり合い、おもしろいですね。


続きを書きました
http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20091220/1261280315