やっぱり私ごときではとても

相手にならなかった様です。霞ヶ関とマスコミに知り合いを持つエリート研究者、id:nytola さんにばっさりとやられてしまいました。先の記事には "こういう個人攻撃しかできないから、日本で温暖化研究が狂ってしまったのでしょう。"なんてコメントをもらい、ぐうの音も出ません。ぐう *1


さて、私がばっさりやられたコメントはこちら
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100708/1278644370#c1279497423

トラックバックして頂いたonkimoさんが、今度はEasterbrook教授のPDOのグラフのことで茶化しているみたいです。

http://d.hatena.ne.jp/onkimo/20100716/

> そして、なんと!この先生、誰もが成し遂げなかった PDO の数十年にわたる
> 予測に成功したのです。それも、誰もが予想だにしなかった方法で!!!
> それは…
> コピペ!!!
> です。スパコンも使わずに予測ができて、お手軽簡単、まあ素敵!

こういう茶化しに反論するのも大人気ないですが、Easterbrook教授自身の説明がこちら:

Adding the PDO record for the past decade to the PDO for the century provides an interesting pattern... the logical extension of the pattern is for global cooling to intensify and remain for several decades.
(過去のPDOの記録を未来に重ね合わせると面白いパターンが見えてくる・・・この図では寒冷化が数十年続くことを強調するため、過去のパターンを重ね合わせてPDOの記録を延長した。)


ということで、私の言ったことは間違いでした。すみません。予測ではなかったのですね。


ちょっと勇み足だったと思います。オリジナルの論文 (論文???) をもう少し調べれば良かったのです。


言い訳になりますが、これ、私にとって運が悪かったんですよ。


だって、まさか予測以外のものだとは思わないじゃないですか。IPCC を批判する nytola さんの記事に "PDOが'99年に低温モードに入ったことから20〜30年は寒冷化が続くのではないかとのこと。" という文章の直後に出てくる PDO index の図です。将来の温度が上がらないよ、って述べているわけですよ。そして、2030 年の先まで線が引いてあった。それがコピペだった *2


だから、コピペ未来予測だと思ってしまったわけです。まさか、


コピペ所信表明演説


だなんて思いませんでした。


ああ、私の大好きな温暖化懐疑論者、丸山茂徳さんを思い出します。Easterbrook 教授、すばらしい方ですね。


nytola さんのコメントには続きがあって、


Easterbrook教授は、
『過去500年間、地球は大雑把に27年毎に温暖化と寒冷化を繰り返しており、PDOの高温・低温モードともよく一致している。PDOが低温モードに入ったため、数十年は寒冷化が進行する可能性が高い。』
と主張しているわけです。それに対してonkimoさんは、
「PDOのメカニズムが分かっていないのに、未来予測はできない」
という立場のようですが、実際には、例えば“17年ゼミ”の大量発生のメカニズムが分からなくても次の大量発生の年は予測できるわけで、Easterbrook教授の主張は科学的に自然だと言えるでしょう。


カニズムはわからなくても、PDO の今後の振る舞いは予測できるのですか!17 年ゼミの大量発生の年が予想できるように!


nytola さんは以前書かれていました。


http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228#c1267503899

私は物理屋ですが、この辺の感覚が物理屋と環境屋の違いかな、という気がしています。


まあ、このコメントはまったく別のテーマについてのものなのですが、とにかく、nytola さんは二者の違いを強調されています。


PDO が予測可能ということ、私みたいな環境屋 (厳密にはちょっと違う気がしますが) には想像も付かない感覚ですね。環境屋が苦しみもがいて理解しようとしている PDO、一方では物理屋さんはいとも容易に予測ができる*3


すばらしい!


さて、nytola さんのおかげで、幸いなことに、Easterbrook 教授の詳しい文章 (論文と言うには形式的にはつらいところです) が見つかりました。コメントに引用されていた文章でググったら出てきたのがこちらのページです。

The Looming Thread of Global Cooling -- Geological Evidence for Prolonged Cooling Ahead and its Impacts
http://myweb.wwu.edu/dbunny/research/global/looming-threat-of-global-cooling.pdf


今度、これ中心にを見ていきましょう。そして、Easterbrook 教授の述べたことをなぜ nytola さんが科学的に自然だと見たのか、物理屋の感覚を学んでみようと思います。

*1:ま、私は温暖化研究をやっているかと言われると ? だし、一方で、温暖化研究をやっている人たちはいい人達ですけどね (いえ、変な人とか嫌な人もいますが)。あ、nytola さんからはそう見えないのかもしれませんが。

*2:いえいえ、別に nytola さんが図の説明部分に、未来の指数がコピペであるのを知っていてあえて書かなかったことを非難したいわけではありません。そんなことしたら懐疑論者さん達に広まらなくなってしまい、つまらないです。

*3:一節のみを引用しましたが、コメント全体も研究者 nytola さんの温暖化論を知ることができて大変味わい深いです。温暖化の理論がわかっている人、是非お読みください。